日本の金融グループSBIホールディングスは、今年11月末までに長期個人投資家向けに初の仮想通貨ファンドを立ち上げる計画だとブルームバーグが木曜日に報じた。これにより、日本在住者はビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)、XRPなどへの投資機会を得ることができるようになる。 SBI取締役専務執行役員の朝倉智也氏は、同社はファンドが数億ドルに成長する可能性があるとし、主に価格の急激な変動など仮想通貨に伴うリスクを理解している投資家は、少なくとも100万円(9,100ドル)から300万円程度の投資が必要になるだろうと述べた。 朝倉氏はインタビューで「他の資産と組み合わせて、ポートフォリオをいかに多様化できるかを実際に体験してもらいたい」と語った。 「最初のファンドがうまくいけば、すぐに第2のファンドを立ち上げたいと考えています。」 他の多くの国よりも暗号通貨ビジネスに対する規制が厳しいにもかかわらず、日本ではデジタル資産の人気が高まっています。米最大手の仮想通貨取引所コインベースが最近、現地の取引プラットフォームを立ち上げたこともあり、取引所協会のデータによると、2021年上半期の仮想通貨取引量は前年同期比2倍以上の77兆円となった。 SBIがこのファンドを立ち上げるまでに4年かかったが、その理由の一部はハッキングやその他の国内スキャンダルを受けて規制が強化されたことにある。日本の金融規制当局である金融庁(FSA)は、企業が投資信託を通じて仮想通貨を販売することを禁止し、また仮想通貨取引所に対して全国的な登録と日本での運営を希望するプラットフォームへのライセンス発行を義務付けた。 同社は、SBIに資金を提供することに同意した投資家と「匿名パートナーシップ」と呼ばれるプロセスを使用することを決定した。 「仮想通貨は変動性が高く、投機性が高いという認識が広まっている」と朝倉氏は語った。同氏は、自身の仕事は、投資家が仮想通貨を追加することでより強固なポートフォリオを獲得できることを一般の人々や規制当局に示すための「実績」を築くことだと語った。 同氏は、仮想通貨ファンドはポートフォリオの中で「コア」資産ではなく「サテライト」資産となり、全体的な収益の向上につながる可能性があると述べた。同氏は、十分な需要があれば、SBIは機関投資家向けに特別に設計された別のファンドを立ち上げる用意があると付け加えた。 |
<<: イーサリアムが最初に突破しましたが、ビットコインはどうでしょうか?
>>: 仮想通貨取引所バイナンスは複数の不幸に見舞われ、多くの国から違法取引の警告を受ける
1月3日、中央銀行が非公開会議を開催し、一定期間内にビットコイン鉱山の閉鎖を要求したとの市場の噂に...
ベネズエラ軍第6工兵軍団第61大隊が首都カラカスのティウナ砦に建設した「デジタル通貨製造センター」が...
ビットコインとイーサリアムが競合相手なのか、補完関係なのか、あるいは2つの別個の存在なのかは、まだ議...
ロシアの決済サービスは、ユーザーの管理を支援する方法として、ビットコインブロックチェーンに基づく検証...
金融業界の人々はビットコインの素晴らしさをよく知っているに違いない。しかし、ビットコインが世界中で人...
Move to EarnアプリSTEPNの公式Twitterアカウントが「中国本土のアカウント調査...
著者 |ハシピ分析チーム...
Coinbaseの共同創業者フレッド・エルザム氏(左)とCoinbaseのCEOブライアン・アームス...
市場はある程度回復したものの、投資家心理は依然として非常に冷え込んでおり、取引量は比較的低い状態が続...
ビットコインスポットETFの承認は目新しいものではありません。ロイター通信によると、少なくとも3つの...
交換 Union (Exchange Alliance)は、世界中のデジタル資産取引所を接続および...
Canaan Creativeの公式ニュースによると、Canaan Creativeは本日、7nmの...
ニューヨーク州ブルックリンに拠点を置くブロックチェーンの新興企業LO3は、ブロックチェーン技術を使用...
テスラは米国でビットコイン決済を受け入れる予定ですが、これは何を意味するのでしょうか? 3月24日、...
FX168によると、ビットコインの価格は火曜日(2月16日)のアジアセッションで緩やかに反発したが、...