ICAPが銀行がデジタル通貨を採用すると考える理由

ICAPが銀行がデジタル通貨を採用すると考える理由

クレイジー解説:スタートアップのClearmaticsが「Utility Settlement Coin」プロジェクトを立ち上げた。 UBS、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン、ドイツ銀行、サンタンデールが共同でシステムテストに参加したが、世界最大の証券会社兼トレーダーであるICAPは参加しなかった。もちろん、このプロジェクトの影響は広範囲に及ぶためだが、当局もこのプロジェクトの価値を明確に認識しており、慎重になっているだけだ。ただし、このプロジェクトでは、最初から起こり得る問題を予測し、意図的に回避するための 4 つの主要原則に従っています。

翻訳: Annie_Xu

最近、金融機関グループの外部の企業が、新たなブロックチェーンとデジタル通貨決済システムを構築していると発表した。

「ユーティリティ決済コイン」(USC)と呼ばれるこのプロジェクトは、スタートアップ企業のClearmaticsによって開始され、UBS、BNYメロン、ドイツ銀行、サンタンデールの4つの国際銀行によってテストされています。プロジェクト連合の5番目のメンバーであるICAP(世界最大のトレーダー兼証券会社)は、2つの理由からテストに参加しませんでした。

まず、プロジェクトの参加者は市場インフラプロバイダーの複数の企業にまたがっています。第二に、市場インフラプロバイダーとして、分散型台帳上のデジタル通貨は自社の製品に革命をもたらす可能性がある。

しかし、ICAP は、この独自の戦略を、疎外されることを警戒するためではなく、効率的なプライベート分散ネットワーク展開方法の推進に参加するために使用したいと考えています。

ICAPのインターネット金融投資部門であるユークリッド・オポチュニティーズのマネージングディレクター、マイケル・マクファジェン氏は、同社はこのプロジェクトで従うべき原則と背景を特定したと語った。

「分散型台帳に基づく市場インフラ構築の長期計画は、市場で広く利用される共通レイヤーを持つことです。これらのレイヤーの 1 つはユーティリティ決済コインであり、これが他のレイヤーの基盤となる可能性があります。」

USC(Utility Settlement Coin)のオペレーティング システムは、同盟によって分散型決済ネットワークと呼ばれ、これにより中央銀行は独自のリアルタイム完全決済サービスを開設し、中央銀行が通貨を発行するためのより多くのチャネルを提供できるようになります。

ICAP などの市場インフラプロバイダーがこの技術をどのように活用するかはまだ明らかではない。マクファジェン氏は、彼らは4つの主要原則に従う可能性が高いと述べた。

臨界質量

広範な導入の必要性が第一の原則であり、国の金融機関の基盤となるインフラを変革し、市場参加者に考え方を変えるよう説得することの難しさを反映しています。

マクファジェン氏はこう語った。

「10種類の異なるトークンデザインがあれば、USCは使用できません。私たちは、すべての関係者が参加し、業界全体の受け入れを最大化できるように、慎重に展開するつもりです。」

しかし、たとえ広く普及したとしても、これらの中央銀行デジタル通貨がどのように相互運用可能になるかという問題が残ります。

マクファジェン氏は、現段階では、同連合は「大手銀行から大きな関心を集めている分散型台帳ネットワークであるリップルとの相互運用性を検討していない」と述べた。

「このような構造を導入したい人はたくさんいます。私たちはそのような人々と協力し、資産間の連携を確保する必要があります。」

2つ目は参加の原則です。

以前、クリアマティクスのCEOロバート・サムズ氏は、OECD(経済協力開発機構)の多くの規制当局や中央銀行がプロジェクトの初期段階から関与してきたと述べていた。

しかしマクファジェン氏は、このプロジェクトでは金融機関の種類を資産運用会社、ヘッジファンド、バイサイド、そして「金融市場とつながりのあるあらゆる金融機関」にまで拡大する必要があると指摘した。

インフラストラクチャー

3番目の原則は商業化です。しかし、この用語は、最終的な実際のビジネス モデルを広く定義することしかできません。

マクファジェン氏は、従来のビジネスとは異なり、サムズ氏と同じ言葉遣いを選択し、このプロジェクトを最終的にはどちらのビジネスモデルも採用できるユーティリティと呼んだ。

USC プロジェクトはまだ初期段階にあり、ユークリッド オポチュニティーズが投資に関与しているものの、ICAP は何も行動を起こしていない。 「まだ業界からの本格的な投資はない」とマクファジェン氏は語った。

これは、広範な採用の課題により、プロジェクトが依然として保守的であることを示唆しています。

たとえば、USC が正常に実装された場合、各中央銀行は、独自の通貨に裏付けられた独自のバージョンのトークンも採用する必要があります。

ICAPとブロックチェーン

現在 USC プロジェクトに関与している ICAP メンバーには、ポストトレード リスクおよび情報担当 CEO の Jenny Knott 氏、新任の最高イノベーション責任者 Charles Ocheret 氏、金融市場自動化スタートアップ企業 Traiana の分散型台帳およびブロックチェーン担当者などが含まれています。

チームは昨年末からICAPでブロックチェーンに取り組んでいます。

ICAP ブロックチェーン プロジェクトの多くは、取引後のプロセスを「ロゼッタ ストーン」に標準化し、分散型台帳と簡単に統合できるようにすることを目的としています。

しかし今年初め、ICAPは、同社のスタートアップ企業Traianaの7人のメンバーからなるチームが、Axoniと共同で銀行取引データを変換し、ブロックチェーン上で処理する実験を完了したことも発表した。

マクファジェン氏は、クリアマティクスのプロジェクトとは競合していないと述べた。 Clearmatics は、取引と現金送金のチャネルの開発に取り組んでいます。一方、Axoni と ICAP は、トランザクションの性質を決定するスマート コントラクトを構築しています。

マクファジェン氏は次のように結論付けた。

「私たちはさまざまな分散型台帳について広範囲に議論してきましたが、今後も議論と実験を続けていきます。」


<<:  ビットメインはビットコインの自宅採掘を再開したいと考えており、採掘機R4を発売する

>>:  4つのブロックチェーン企業が安全なデジタルIDソリューションに注力

推薦する

Bitcoinが公式に推奨する初の「国産」ビットコインウォレット

2015 年 5 月 5 日、Bitcoin Wallet は Bitcoin ウェブサイト Bit...

デロイトがブロックチェーンのユースケースレポートを発表、さまざまな金融セクターにおけるブロックチェーンの影響を調査(レポート全文ダウンロード)

金融機関が投資している金額とブロックチェーン技術で行っている実験を通じて、研究機関は将来の金融サービ...

コインボックスはマレーシアのビットコイン取引市場をリードし、東南アジアへの投資を計画

コインボックスの代表であるロイ氏はメディアのインタビューを受け、同社の発展やビットコインに関する話題...

[クイックコレクション] LD Pool APPでFILを転送する方法は?撤回する?

プロフェッショナリズムと集中力、双方に利益のある協力現在、LD Pool APP はバージョン v3...

データによると、ビットコインの採掘収益は140億ドルを超える

Coin Metricsのデータによると、ビットコインのマイニング収益は過去最高を記録し、140億ド...

ビットコインはブレイクアウト失敗後も上昇を続けることができるか?

ビットコインスポットETFの潜在的な好材料に後押しされ、BTCは急速に3万ドル前後まで上昇したが、そ...

OKEX/Huobi.comのパブリックアカウントが閉鎖:ビットコインに大きな出来事が起ころうとしている

昨日の午後と夕方、デジタル取引プラットフォームHuobiとOKEXのWeChatパブリックアカウント...

レンプロトコルに続いて、米国の準拠取引所ジェミニは、イーサリアムネットワークにファイルコイン(FIL)を導入する計画を発表した。

11月11日、米国の準拠暗号通貨取引所であるジェミニは、イーサリアムネットワーク上でFILを使用す...

暗号通貨プラットフォーム会社がハッキングされ、6億ドルが盗まれた。ハッカーは「楽しみのためだった」と語る。

ロイター通信によると、ハッキングを受けた企業は、ハッカーが盗まれた6億1,300万ドル相当の仮想通貨...

中央銀行:ビットコインの採掘と取引を取り締まるため、プラットフォーム企業の金融活動の監督を強化

9月3日、中央銀行は「中国金融安定報告書(2021年)」を発表した。報告書は、収益重視の考え方を堅持...

グレイスケール・インベストメンツ:ビットコインの採掘は中国から米国とカナダへ移行している

原題:「機関:ビットコインの「マイニング」の主力は中国から米国とカナダに移行している」出典: IT ...

コインゾーントレンド: 今週のビッグデータに基づくビットコインの価格動向 (2016-07-14)

短期的には安値で買い、中期的には辛抱強く待つ1. 市場動向<br/>ビットコインの現在の...

趙東氏の「捜査」の全過程を詳細に検証:なぜ「犯罪収益の隠蔽・隠蔽」の疑いがかけられているのか?

7月2日、仮想通貨界の大物OTC投資家である趙東氏が「捜査を受けた」というニュースが大きな注目を集...

ビットコインマイニング委員会、7月1日に電力使用量レポートを発表

マイクロストラテジーのCEOマイケル・セイラー氏は、ビットコインマイニング委員会が2021年第2四半...