二酸化炭素排出量は欧米の一級都市に匹敵し、ビットコイン生産はエネルギー消費の「ブラックホール」となっている

二酸化炭素排出量は欧米の一級都市に匹敵し、ビットコイン生産はエネルギー消費の「ブラックホール」となっている
資本市場改革を活用するビットコインは、気候や環境に与える潜在的な負担から注目を集めている。英国ケンブリッジ大学の「エネルギー消費モニタリングデータ」とドイツのミュンヘン工科大学(TUM)が最近発表した「カーボンフットプリントレポート」は、ビットコインを稼ぐために使われるコンピューターである「ビットコインマイニングマシン」の膨大な計算能力が、驚くほどの電力を消費し、大量の二酸化炭素を排出していることを指摘した。

膨大な電力消費が懸念材料

ケンブリッジ大学が開発したオンラインツール「ケンブリッジ・ビットコイン電力消費指数(CBECI)」は最近、ビットコインの年間エネルギー消費量は60.45テラワット時(1テラワット時は約10億キロワット時)と推定され、世界の総エネルギー消費量の約0.25%を占めると指摘した。これはケンブリッジ大学の365年間の電力需要に相当し、ヨーロッパの1年半分の電力を供給するのに十分な量です。

CBECIの計算によると、ビットコインの年間エネルギー消費量は、スイスの年間エネルギー消費量58.46テラワット時を上回っています。 「ビットコイン」を国に例えると、世界の国・地域別エネルギー消費ランキングでは41位となる。 CBECI は 30 秒ごとに更新されることがわかっています。 7月3日の英国インディペンデント紙の発表時点では、ビットコインは今年7.57ギガワットの電力を消費しており、これは世界の電力供給の約2.1%を占めるというデータが出ている。

BBCニュースは、昨年、ある機関がビットコインのエネルギー消費量はアイルランドと同等になると予測したが、今年、ケンブリッジ大学はビットコインのエネルギー消費量がスイスを上回ったと主張したと報じた。明らかに、ビットコインのエネルギー消費量は過去1年間で大幅に増加しました。ネットワークの計算能力の継続的な向上と暗号通貨の人気の高まりを考えると、ビットコインのエネルギー需要は今後も増加し続けるでしょう。

CBECIの共同創設者ミシェル・ラウクス氏は、「私たちは事実を最も直感的な方法で提示したい。CBECIの訪問者はビットコイン採掘機のエネルギー消費量を自分で判断できる」と語った。同氏は、CBECIは信頼できる情報とデータを提供する客観的なプラットフォームに過ぎないと付け加えた。その目的は、データを使用してビットコイン採掘産業が社会と環境に与える影響を示すことです。

CBECI は、ビットコインのエネルギー消費量をリアルタイムで表示できるだけでなく、他のエンティティとの比較も提供します。たとえば、水力発電ではビットコインマイニングマシンを69回稼働でき、バイオ燃料発電ではビットコインマイニングマシンを10回稼働でき、太陽光と風力発電ではビットコインマイニングマシンを23回稼働できます。

CBECIの評価は、英国の電気料金比較会社Power Compareが以前に作成した統計と非常に近いもので、ビットコインの年間電力消費量は55.63〜73.12テラワット時と推定されており、世界の国および地域のエネルギー消費ランキングで39位となっている。

業界は一般的にビットコインのエネルギー消費の評価に対して前向きな姿勢を示しており、暗号通貨のエネルギー消費、電力使用量、排出量は環境保護にとって非常に重要であり、より高いレベルの注意と警戒を払う必要があると考えています。実際、ほとんどの機関は遅延データに基づいてしか予測を立てることができないため、ビットコインのエネルギー消費に関する信頼できる統計はなく、その特定の排出規模についてはより包括的な分析と評価が必要です。

炭素排出量は欧州や米国の一級都市と同等

TUM がビットコインのカーボンフットプリントレポートを発表したことは特筆に値します。これは、この仮想通貨の二酸化炭素排出量に関する、これまでで世界で最も詳細な統計です。ビットコインマイニングマシンの二酸化炭素排出量は年間2,200万~2,290万トンで、これはドイツのハンブルクやアメリカのラスベガスの1年間の二酸化炭素排出量に相当します

学際的なTUM研究チームは、ビットコインマイニングマシンのコンピューター容量が2018年だけで4倍に増加したと指摘した。現在、世界のビットコインマイニングネットワークの68%はアジアに、17%はヨーロッパに、残りの15%は北米にあります。

偶然にも、TUM の統計は科学誌 Joule のレポートと一致しています。報告書は、ビットコインマイニングマシンに必要な電力は毎年約2,200万トンの二酸化炭素を排出しており、これは米国カンザスシティの年間炭素排出量に相当すると指摘した。

この点について、PwCの会計士でありビットコインの専門家でもあるアレックス・デ・フリース氏は、エネルギー消費と比較して、最も重要なことは、できるだけ早くカーボンフットプリントの規模を明らかにすることだと述べた。 Joule誌に掲載された署名入り記事「ビットコインの増大するエネルギー問題」の中で、彼はビットコイン採掘産業の増大するエネルギー消費が通常の金融システムと比べて極端に大きく、気候変動危機に対する世界の対応に間違いなく良いことよりも悪いことをもたらすだろうと指摘した。

ドイチェ・ヴェレは、ビットコインを使用していない人でも、Googleで1回検索するだけで0.3ワット時(0.0003キロワット時)の電力が消費され、Googleで20回検索すると省エネランプを1時間使用するのと同等になると書いている。世界的に見ると、インターネットは毎年 3,300 万トン以上の CO2 を排出しており、これはドイツの航空システム全体から排出される空中 CO2 の総量に匹敵します。膨大な計算能力を必要とし、昼夜を問わずビットコインをマイニングしている可能性のあるコンピューターは、計り知れないほどの排出量を生み出すと思われます。

グリーン電力で接続を加速

ビットコインの二酸化炭素排出量を削減する方法に関して、TUMの学際研究チームの責任者であるクリスチャン・ストール氏は、生態学的バランスを改善し環境を保護するためには、ビットコイン採掘産業とグリーン電力の連携を加速することが最も信頼性が高く直接的な選択肢であると述べた。

これに対し、英国の仮想通貨投資商品およびリサーチプロバイダーであるCoinSharesは、ビットコインマイニング業界は長い間再生可能エネルギーと「切り離せない」ものであり、一部の機関が提案する「膨大な二酸化炭素排出量」は議論する価値があると指摘した。 CoinShares は、ビットコインのマイニングは利益を生むと考えているアナリストの 1 つです。同社は最新の報告書で、ビットコインは地球に「極めて」有害ではなく、「マイニング活動」の74%は再生可能エネルギーの電力によって完了していると指摘した。

米国のデジタル通貨情報ウェブサイトCoinTelegraphは、コインシェアーズの最新データを引用し、再生可能エネルギーによる発電がビットコイン採掘産業のエネルギーミックスの約74.1%を占めていることを示した。これは世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの平均シェアの4倍にあたる。興味深いことに、この割合は昨年 11 月に CoinShares が報告した 77.8% よりも 3.7% 低いです。この減少は、従来の燃料発電が普及している国や地域で新たな「鉱業クラスター」が出現したことによるものです。

CoinSharesは、ビットコインのマイニングは主に再生可能な電力供給がある地域で行われており、他のほぼすべての大規模産業よりも環境に優しいと指摘している。ニューヨークとロシアに加え、米国のワシントン州とオレゴン州、カナダのブリティッシュコロンビア州とケベック州、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、ジョージア州の「鉱山」はすべて、主に再生可能エネルギーを使用して発電しています。

一部の専門家は、ビットコインマイニングは再生可能エネルギーの発展に大きな意義があり、再生可能エネルギーの電力は超高圧送電網よりも光ファイバーを通じてより安価かつ便利に送電できると指摘した。実際、「鉱山」は移動性が高く、人手もほとんど必要としないものの、膨大な電力消費、採掘機や冷却装置のメンテナンス費用の高さは、ビットコイン参加者にとって依然として「耐えられない」ものとなっている。そのため、電力資源が豊富で電気料金が安い地域が「鉱山」の第一選択肢となっている。

(文:中国エネルギーニュース記者 王林、出典:中国エネルギーニュース)

<<:  金融メディアと仮想通貨大手は対立している

>>:  イーサリアムは攻撃に対してますます脆弱になっており、ハッシュレートは過去最高から42%以上低下している。

推薦する

生きるべきか死ぬべきか — TheDAO 事件後

TheDAO(daohub.org)が世界初のクラウドファンディングで10億元以上を楽々と獲得し、「...

ビットコインをマイニングする方法

ビットコインのマイニングも非常に簡単です。専用のビットコイン計算ツールをダウンロードし、各種協力ウェ...

アイスランド史上最大の鉱山機械盗難事件の主犯が刑務所から脱獄した。次のターゲットはスウェーデンか?

ガーディアン紙によると、アイスランドの「ビットコイン大強盗事件」の犯人は刑務所から脱獄し、スウェーデ...

BCHハードフォーク後、ビットコインの「フォークリスト」をまとめました

出典: Bitcoin Magazine原文翻訳: BitcoinM 11月15日の夕方、ビットコイ...

米国連邦選挙委員会:仮想通貨マイニングによる選挙支援は「許容される」

CoinDeskによると、米国連邦選挙委員会(FEC)は、OsiaNetwork LLCが9月に提...

ビットコイン業界版 ISO – 暗号通貨認証協会

私たちはデジタル通貨の時代に生きています。過去数年間、スタートアップエコシステムはビットコインブー...

金融大手のストーンリッジは1万ビットコインを購入したと発表した。ビットコインの将来は機関によってコントロールされるのでしょうか?

ストーンリッジの仮想通貨子会社であるニューヨークデジタルインベストメントグループ(NYDIG)は本日...

ethsが予想外に急上昇、BRC-20創設者は「夏が来る」という碑文を気に入った?

8月3日、イーサリアムの登録プロトコルEthscriptionsの主要な「コンセプトコイン」である...

もう一つのビットデジタル社がマイニング企業に転身し再上場を申請

中国時報の王永飛記者とラン・シュエドン記者が北京から報告した。近年の暗号通貨業界の急成長​​により、...

ブルームバーグ2022年暗号通貨展望:米国は来年暗号通貨を受け入れる可能性がある

出典: ブルームバーグ・インテリジェンス編集者: コーン主な内容: 1. ビットコイン、イーサリアム...

ビットコインの計算能力上位10カ国ランキング(添付リスト)

ビットコインのマイニングは毎年推定348テラワット時の電力を消費しており、世界が再生可能エネルギーに...

リップル・グレーターチャイナの最高代表ジャスティン・サンがビットコインについて語る

ジャスティン・サン氏はフェニックス・テクノロジーとのインタビューで、テスラへの投資が彼にとって最初の...

Caixin.com: 仮想通貨を使ったマネーロンダリングの犯罪的手法が各地で発生しており、その額は数千万元に上る。

BlockBeatsによると、Caixin.comは3月18日、中国各地の警察が報告した通信詐欺事...

GIBグローバル・インベストメント・デジタル・バンク(7月18日)オンラインプレミアサミット

7月18日に無事終了しました!はじめに:GIBグローバル投資デジタルバンク(7月18日)オンラインプ...

ビットコインを使ったダークウェブのショッピングボットが復活、違法購入の責任は誰にある?

ダークネットを検索してランダムに商品を購入する自動オンラインボット「ランダム ダークネット ショッパ...