連邦準備制度理事会はインフレの減速を認め、来年3回の利下げを予想

連邦準備制度理事会はインフレの減速を認め、来年3回の利下げを予想

市場の予想通り、連邦準備制度理事会は7月に金利を引き上げた後、政策を据え置いている。市場を驚かせたのは、FRB自身の今回の金利予測が、来年金融政策スタンスがハト派に転じるかもしれないというシグナルを送ったことだ。

米連邦準備制度理事会(FRB)は12月12日水曜日(東部時間)、金融政策委員会のFOMC会合後に、フェデラルファンド金利の目標範囲を5.25%~5.50%に据え置き、引き続きこの政策金利を22年ぶりの高水準に維持すると発表した。

これまでのところ、昨年3月から現在までの一連の金融引き締めサイクルにおいて、連邦準備制度理事会は3会合連続で金利を引き上げていない。昨年7月以降の過去11回の会合と同様に、今回の金利決定はFOMC投票メンバー全員の満場一致で支持された。

これまで市場では、FRBが今月は金利を引き上げないとの見方が一般的だったが、FRBが来年3月にも金利引き下げを開始するとの見方が明らかに高まっている。 FRBが決定を発表する前日、CPI発表後に利下げ期待が下がった今週火曜日でさえ、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のツールは、FRBが来年3月に少なくとも25ベーシスポイントの利下げを行う確率を先物市場では46%近くと予想していることを示しており、1カ月前のわずか約12%から大幅に上昇している。

連銀の決定発表後、「連銀の代弁者」とみなされ「ニュー・フェッド・ニュース・エージェンシー」として知られるジャーナリストのニック・ティミラオス氏は、連銀は金利を安定させると書き、インフレが予想よりも早く改善しており、来年の利下げの可能性を示唆した。

ドットプロットは、当局者の半数以上が来年少なくとも3回の利下げを予想しており、約30%が少なくとも4回の利下げを予想していることを示している。

ドットプロットは、今回金利予測を示した19人のFRB当局者のうち、16人が来年の金利が5.0%を下回ると予想していたことを示している。そのうち5人は金利が4.75%から5.0%の間になると予想しており、これは来年2回の利下げに相当する(1回あたり25ベーシスポイントの利下げと仮定)。 6人は4.50%から4.85%の間になると予想しており、これは3回の利下げに相当する。 4人は金利が4.25%から4.50%の間になると予想しており、これは4回の金利引き下げに相当する。金利が4.0%を下回ると予想する人もいました。

この計算に基づくと、FRB当局者19人中11人(約53%)が来年少なくとも3回の利下げを予想しており、5人(26%)が少なくとも4回の利下げを予想している。

前回9月のドットプロットと比較すると、今回の金利シフトの予想が明確に現れています。 9月には、回答者19人のうち8人(42%)が来年の金利が5.0%を上回ると予想し、そのうち4人は5.0%~5.25%、4人は5.25%~5.50%になると予想した。来年の金利が5.0%を下回ると予想する9人のうち、4人は4.75%~5.0%、3人は4.50%~4.75%、2人は4.25%~4.5%になると予想している。

この計算によると、9月に来年少なくとも3回の利下げを予想していた当局者はわずか5人であり、今月同様の予想をした当局者の半分に過ぎない。

下の画像の左半分が9月のドットチャート、後半が12月のドットチャートです。

来年の金利は50ベーシスポイント引き下げられると予想されており、再来年には75ベーシスポイントの引き下げが行われる予定だ。

会合後に発表された連邦準備制度理事会(FRB)当局者の平均金利予測は、FRB当局者が今年、来年、そして今後3年間の政策金利の見通しを引き下げたことを示した。具体的な予測中央値は次のとおりです。

  • フェデラルファンド金利は2023年末に5.4%になると予想されており、9月に予想された5.6%から20ベーシスポイント低下する。

  • フェデラルファンド金利は2024年末に4.6%になると予想されており、9月に予想された5.1%から50ベーシスポイント低下する。

  • フェデラルファンド金利は2025年末に3.6%になると予想されており、9月の3.9%の予想から30ベーシスポイント低下する。

  • 2026年末とその後の長期のフェデラルファンド金利は、それぞれ2.9%と2.5%で、9月の予測から変更ありません。

連邦準備制度理事会の当局者は、最新の中央予測レベルに基づき、来年末までに平均金利が4.65%に達すると、来年中に75ベーシスポイントの金利引き下げが行われると予想している。毎回25ベーシスポイントの利下げとして計算すると、来年は合計3回の利下げに相当する。

今年のGDP成長率予測は50ベーシスポイント引き上げられ、今年、来年、再来年のPCEインフレ率予測は引き下げられた。

会合後に発表された経済見通しでは、連邦準備制度理事会の当局者が今年のGDP成長率予測を引き上げ、来年の経済成長率予測を若干引き下げ、向こう3年間の失業率予測を据え置いたことが示された。両行は今後3年間のPCEおよびコアPCEインフレ予想を引き下げ、今年の予想はともに50ベーシスポイント引き下げられた。しかし、インフレ率は2026年にFRBの目標である2%に戻ると予想されています。

  • 2023年のGDPは2.6%成長すると予想されており、9月の予測成長率2.1%より50ベーシスポイント高い。 2024年の予想GDP成長率は1.4%で、9月の1.5%から減少した。 2025年の成長率は9月に予測された1.8%と同じになると予想されます。 2026年には1.9%増加し、9月に予測された1.8%をわずかに上回る。長期的な予想成長率は9月の1.8%と同じだ。

  • 2023年の失業率予測は9月の3.8%予測と同じ。 2024年と2025年の予測も9月と同じで、どちらも依然として4.1%です。長期的な失業率の予測は9月の4.0%から4.1%に上昇した。

  • PCEインフレ率は、9月の3.3%から2023年には2.8%、9月の2.5%から2024年には2.4%、9月の2.2%から2025年には2.1%に上昇すると予想されており、2026年およびそれより長い期間の予想は、いずれも9月の2.0%で変更ありません。

  • 2023年のコアPCE予測は9月の3.7%に対して3.2%、2024年の予測は9月の2.6%に対して2.4%、2025年の予測は9月の2.3%に対して2.2%、2026年の予測は9月の2.0%で変更なし。

新たなコメント: 過去1年間で経済活動は減速し、インフレも鈍化した

11月初旬の前回会合の声明と比較すると、今回の会合後の決議声明の主な変更点は、経済とインフレの評価です。最後の声明では、「最近の指標は、第3四半期に経済活動が力強いペースで拡大したことを示している」と述べられている。今回はこう書いてありました。

「最近の指標は、経済活動が第3四半期の好調なペースから減速していることを示唆している。」

5月以降の会合後の声明と同様に、今回の声明でもインフレは依然として「高い」とみなされているが、今回はインフレの説明に「インフレは過去1年間で鈍化したが、依然として高い」と鈍化の評価が追加された。

声明では、雇用に関するこれまでの評価を継続し、雇用の伸びは今年初めから鈍化しているものの、依然として堅調であると改めて述べ、「失業率は低いままである」と繰り返した。

金利ガイダンスは「あらゆる」追加引き締めの必要性を考慮するように変更され、金利引き上げに対する姿勢が緩和された。

今回、FRBの決議は、これまでの3つの決議の金利ガイダンスをほぼ継続し、7月の決議に追加された「(FOMC)委員会は、新たな情報とそれが金融政策に与える影響を引き続き評価する」という文言を繰り返した。この文の直後、FRBは6月以降の最初の4回の会合のガイダンスに唯一の変更を加え、「いかなる」という語句を追加した。一部の評論家は、「いかなる」という語が追加されたことで、さらなる利上げに対する姿勢が軟化すると考えている。

具体的な修正内容は次のとおりです。

「インフレ率を徐々に2%に戻すために適切と思われる追加的な政策引き締めの程度を決定するにあたり、委員会は金融政策引き締めの累積的なペース、金融政策が経済活動やインフレに影響を及ぼすまでの時間差、経済・金融情勢の変化を考慮する。」

「金融」環境の引き締めが経済とインフレに影響を及ぼす可能性があることを改めて強調し、バランスシートの縮小は計画通りに進んでいることを引き続き強調した。

決議文は金融システムの前回の評価をそのままコピーした。まず、3月の声明「米国の銀行システムは健全かつ強靭である」を繰り返した。そして、最後の文に「財務」という言葉が追加されたことを繰り返し述べ、次のように述べた。

「家計や企業に対する金融・信用条件の引き締めは、経済活動、雇用、インフレに重くのしかかる可能性がある。こうした影響の程度は不透明だ。」

昨年5月、連邦準備制度理事会はバランスシートを縮小する計画(バランスシート縮小)を発表し、6月1日から債券保有を減らすことになる。当初は、米国債を最大300億ドル、政府機関住宅ローン担保証券(MBS)を最大175億ドル/月削減する予定だ。 3 か月後には、毎月の最大削減額が 2 倍になります。

今回の会合の声明では、これまでの11回の会合と同様に新たな方針は発表されなかったが、以前に発表された計画に従って国債、政府機関債、政府機関MBSの保有を引き続き削減すると繰り返し表明した。

下の赤いテキストは、前回の決議文と比較した今回の決議文の削除点と追加点を示しています。

<<:  ビットコインの刻印論争が広がる:複数の当事者間の争いにもかかわらず、ビットコインは依然として制御不能

>>:  JPモルガン:イーサリアムは来年ビットコインを上回る可能性がある

推薦する

ドージコインの保有は集中する傾向があり、報酬ツールは長期的な投資対象になりつつある

元のタイトル: 「ドージコイン保有者は集中する傾向があり、報酬ツールはもはや「草の根」ではない」執筆...

欧州ビットコイン取引所ヤクナが閉鎖を発表

欧州の暗号通貨取引所Yacunaは来月閉鎖すると発表した。同社は本日午後、電子メールで顧客に対しこの...

スパークマイニングプールが運営停止を発表

Spark Mining Poolは、ユーザー資産の安全を確保しながら、2021年9月30日北京時間...

ビットコイン会社CoinifyがCoinzoneを買収、Bitnetのビジネスモデルを模倣

デンマークのビットコイン企業Coinifyは、欧州のビットコイン市場で競合関係にあったCoinzon...

Coinbase CEO は /r/Bitcoin のモデレーター Theymos を交代させたいと考えているが、Cobra に反撃される

Bitcoin XT は、ブロック容量を増やす目的で Bitcoin ブロックチェーンをハードフォー...

暗号通貨のジェットコースター:底値狙いから逃し、そして再び市場に参入するまで、私は何を経験したのでしょうか?

BTCが64,000を突破した後、私は取引計画に従い、敗北を認めてポジションを買い戻しました。また...

ノルウェーの仮想通貨マイニング施設、爆破予告を受けて一時閉鎖の可能性

thelocalによると、ノルウェーのビットコイン採掘会社Kryptovaultが運営する工場は騒音...

連邦準備制度理事会議長が3月の利下げに「冷水を浴びせ」、ビットコインは42,500ドルを下回った

連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長のタカ派的な発言により、3月に利下げが迫ってい...

イーサリアムマイニングマシンA11が先行販売中。ハッシュレートは2100M、消費電力は2300Wと報告されている。

Wu Blockchainは、一部のマイニングマシンディーラーが新世代のイーサリアムマイニングマシ...

コインベースのBTC残高は2017年12月以来の最低水準に下落

オンチェーン分析会社グラスノードは、5月の売り出し後のBTC流入が緩やかだった後、コインベース取引所...

Bitmainは3つの戦略で半減期に賭けている。何に賭けるのですか?

12月11日、「WinterCoiner」という名のWeiboユーザーが来年のビットコイン半減期に...

暗号通貨アナリストの予測:ビットコインは今後数週間で大幅な下落が見込まれる

暗号通貨アナリストのベンジャミン・コーエン氏は最近の声明で、ビットコインの価格が来月さらに下落する可...

ローンチ初日に、600人以上のバリデーターがSlashから罰金を科せられました。 Ethereum 2.0は順調ですか?

ほとんどの人がお金を稼いでいるとはいえ、Ethereum 2.0 のローンチ初日に 600 人以上の...

お知らせ | MEERがF2プ​​ールに上陸

MEER が F2 プールに追加されたことをお知らせいたします。 Meer は、Qitmeer 基盤...

ビットコインコア開発者のウラジミールは円卓会議の合意に全面的に同意する

Bitcoin Coreの主任開発者であるウラジミール・ファン・デル・ラーン氏は、電子メールでCo...