ビットコイン採掘機メーカー第3位のエバン・インターナショナルは米国で株式公開を計画しており、昨年の粗利益は黒字から赤字に転じた。

ビットコイン採掘機メーカー第3位のエバン・インターナショナルは米国で株式公開を計画しており、昨年の粗利益は黒字から赤字に転じた。

世界第3位のビットコイン採掘機メーカーであるエバン・インターナショナルは、香港での上場を2度試みて失敗した後、米国株式市場に目を向けた。

2020年4月24日、米国証券取引委員会の公式サイトは、ニューヨーク証券取引所またはナスダック・グローバル・マーケットに株式コード「EBON」で上場し、最大1億ドルの資金調達を計画しているエバン・インターナショナルの目論見書を公開した。発行による手取金は、主に新型マイニングマシンの開発・導入、企業ブランドマーケティング活動、海外事業および新規事業の拡大に充当されます。

目論見書によると、Ebang International(正式名称はEbang International Holdings Co., Ltd.)は、特定用途向け集積回路(ASIC)チップ設計会社であり、ビットコインマイニングマシンの製造会社である。同社の主な「マイニングマシン」販売ブランドは「Yibit」です。

発展の歴史から見ると、浙江易邦通信技術有限公司は2010年1月に設立され、主に通信ネットワークアクセス機器の製造と開発に従事しています。 2014年にBPUの研究開発を開始し、2015年に「浙江易邦」として新三板に上場しました。2018年3月23日に新三板から上場廃止となり、再編の準備を進めていました。目論見書によれば、エバン・インターナショナルは会長兼CEOの胡東氏によって設立され、同氏は現在41.82%の株式を保有している。

昨年は売上総利益が黒字から赤字に転じ、純損失は2.47倍に増加した。

目論見書によると、2019年12月31日現在、易邦国際の2019年の営業利益は1億900万米ドルで、2018年の3億1900万米ドルから65.8%減少した。 2018年の総利益は2,440万ドルであったが、総損失は3,060万ドルに達した。純損失は4,110万ドルで、前年同期比247.46%増加した。

易邦インターナショナルは、ビットコイン価格の変動、特にビットコイン価格の急落による悪影響により、同社の業績は大きな影響を受けたと述べた。 Ebang International のマイニング マシンは主にビットコインのマイニングに使用されるため、マイニング マシンの需要と価格はビットコインのマイニング活動の予想される経済的収益の影響を受け、その経済的収益は主にビットコインの価格などの要因によって左右されます。

Bitcoin.com のデータによると、ビットコインの価格は 2017 年 12 月 31 日の 12,619 ドルから 2018 年 12 月 31 日の約 3,859 ドルまで下落しました。2019 年 1 月 1 日から 2019 年 12 月 31 日まで、ビットコインの最高価格は 12,806 ドル、最低価格は 3,373 ドルでした。

エバン・インターナショナルは、2018年と2019年第1四半期のビットコイン価格の下落により、ビットコインマイニングマシンの販売量と平均販売価格が大幅に下落したと述べた。ビットコインの価格は2019年第2四半期に回復し始めたものの、ビジネス全体はビットコインの価格上昇に遅れをとりました。

マイニングマシン販売の面では、エバン・インターナショナルのマイニングマシン総販売台数は2018年の415,930台から2019年には289,953台に減少し、マイニングマシン1台あたりの平均販売価格は2018年の737米ドルから2019年には304米ドルに減少しました。コンピューティングパワーの観点から見ると、エバン・インターナショナルの2019年の総販売コンピューティングパワーは597万2500TH/sで、前年比18.00%増加しました。 1TH/sあたりの平均販売価格は15米ドルで、前年比75.41%の減少となった。

2018年と2019年、Ebang Internationalのビットコインマイニングマシンと関連アクセサリの売上はそれぞれ収益の96.3%と82.4%を占め、マイニングマシンホスティングサービスの提供による収益はそれぞれ収益の2.4%と14.4%を占めました。

また、エバン・インターナショナルは、新型コロナウイルスの影響により、ビットコインは今後も大幅な変動を続ける可能性があり、同社の業績や財務状況に重大な悪影響を及ぼす可能性があると予想しています。 2020年3月にビットコインの価格が急落し、現在は新型コロナウイルスの影響でエバン・インターナショナルの事業に支障や業務の混乱が生じている。

金融サービスやヘルスケアについて調べる

目論見書によれば、Ebang International は製品範囲を拡大し、充実させる予定である。

易邦国際は、これまでブロックチェーン製品事業が収益の主力だったが、今後はブロックチェーン技術と暗号通貨産業バリューチェーンの上流・下流市場に事業を拡大し、製品の多様化とより安定した業績の達成を目指すと述べた。

その中で、Ebang Internationalは、マイニングマシンホスティングサービスを拡大し、マイナーに集中的なサービスを提供するマイニングファームを構築することを計画しています。第二に、市場が低迷した場合、Ebang International は自社のマイニングマシンの在庫を使用して独自のビットコインマイニングを実施する予定です。

さらに、Ebang Internationalは、金融サービスやヘルスケアなど、暗号通貨以外の業界におけるブロックチェーン技術の応用も模索します。宜邦インターナショナルは目論見書の中で、同社の蓄積した業界知識と運営経験をこれらの新規事業に適用することが、同社の将来の事業成長と展望にとって極めて重要であると述べている。しかしながら、これらの新規事業には多額の費用と長期にわたる立ち上げ期間が伴う可能性があり、また、新規事業が不利な展開を経験すると、その営業成績および見通しに重大な悪影響が生じる可能性があります。

3回連続の上場は「第2のマイニングマシン銘柄」になる可能性も

実際、これに先立ち、易邦国際は香港証券取引所で2度破綻していた。

2018年6月末、易邦国際は香港証券取引所に上場申請を行ったが、却下された。 The Paper の以前のレポートによると、失敗の理由は 2 つあります。1 つは、2018 年 11 月 1 日に香港証券先物委員会が新しい規制通知を発行し、資産の 10% 以上を仮想資産で保有するファンドはプロの投資家にのみ販売できる、仮想資産に投資するファンドや証券会社はすべて証券先物委員会に登録する必要があるなど、より厳しい条件を発表したことです。一方、Yibang Internationalは、P2Pオンライン融資会社Yindou.comとの間で、44億元に及ぶマネーロンダリング紛争に巻き込まれていた。

2018年12月20日、易邦国際は2度目の上場申請を行ったが、2019年6月21日に香港証券取引所が開示した情報によると、上場は無効であったことが判明した。

その後、易邦国際は香港証券取引所への上場に2度目の失敗をした後、米国市場への上場を検討しているとの報道があった。易邦国際の米国上場の目論見書が公開されたのは4月24日になってからだった。

上場が成功すれば、エバン・インターナショナルは業界第2位のカナン・クリエイティブに次ぐ「第2のマイニングマシン銘柄」となる。

2019年11月21日、4度目の株式公開を目指すCanaan Inc.(NASDAQ:CAN)は、発行価格9米ドル、資金調達額9,000万米ドルで米国ナスダックに正式上場し、ブロックチェーン関連企業として世界初の上場企業となった。

現時点では、業界リーダーであるビットメインの上場に向けた新たな進展はない。 2018年9月末、Bitmainは香港証券取引所に目論見書を提出した。しかし、上場申請は6か月以内に上場審査段階に入らず、自動的に無効となりました。しかし、メディアの報道によると、ビットメインは10月下旬に米国証券取引委員会(SEC)に秘密裏に目論見書を提出し、2020年初頭に上場を完了する予定だという。

<<:  V God: イーサリアムがPoSに切り替わると、マイニングマシンはここに来る

>>:  エバン・インターナショナルの「執着」:エバンは次の「カナン」となるか?

推薦する

スマートコントラクトはブロックチェーンアプリケーションに巨大な想像力の空間を開きます

最近、みんなが話題にしているホットワードは「ブロックチェーン」です。ビットコインのブームとその後の抑...

ジャスティン・サンの公開書簡:TRON DAOリザーブの設立とステーブルコインUSDDの発行

元記事: ジャスティン・サン編集者: Zeqi YI TRON DAOリザーブの設立に関するコミュニ...

分析:暗号通貨マイナーは代替手段を通じて自由になり、ビジネスを多様化できる可能性がある

CCNによると、暗号通貨マイナーはビットコインを採掘するために高価な採掘機器と数千ドル相当のGPUを...

金融機関はブロックチェーンのテストに協力しているが、マスターカードは慎重に前進している

ビットコインの基盤となるテクノロジーであるブロックチェーンは、現在最もエキサイティングなテクノロジー...

Facebookメッセンジャーが「採掘」、新しい仮想通貨採掘ロボットDigmineが世界中に広がり始める

サイバーセキュリティ研究者は、Facebook Messenger アプリを介して世界中に広がってい...

米証券取引委員会の起訴状により、SBFとその共犯者が投資家を欺いた経緯が明らかに

2022年12月21日、米国証券取引委員会(SEC)は、SBFの関係者2人、キャロライン・エリソン(...

ビットコインは9,000ドルを下回るが、強気を維持する3つの理由

ビットコインは 9,000 ドルを下回りましたが、ビットコインに対して強気であり続ける 3 つの理由...

Twitter CEO: ビットコインを採掘しようとしている

TwitterとSquareのCEO、ジャック・ドーシー氏は火曜日、ビットコインのマイニングを試みて...

韓国、来年から海外の暗号資産に課税へ

BlockBeatsによると、韓国国税庁は、2022年から、海外の仮想通貨取引所に口座を持つ韓国居住...

調査によると、約400万ビットコインが永久に失われている

序文: ビットコインの総数は 2,100 万で、現在の流通量は 1,720 万を超えています (秘密...

ビットメインが米国のビットコイン採掘事業で主導権を握る

ワラワラ郡の経済開発機関であるワラワラ港は、ビットメインが新しい暗号通貨マイニング施設を建設するため...

暗号通貨取引所Bakktが来月上場へ

仮想通貨取引所バックトは9月18日、SPAC企業VPCインパクト・アクイジション・ホールディングス(...

サイバーセキュリティ企業マカフィー:2018年に仮想通貨マイニング攻撃が4,000%増加

サイバーセキュリティ企業マカフィーが木曜日に発表した報告書によると、仮想通貨マイニングのサイバー攻撃...

サンシャイン保険が中国初のブロックチェーン保険カードを発売、わずか3元で200万元の航空事故保険を提供

クレイジーな解説: ブロックチェーンと主流の保険業界の組み合わせは、ブロックチェーンが主流の金融に受...