Netflix幹部がビットコインへの参入を示唆

Netflix幹部がビットコインへの参入を示唆

今月初めの投資家向けイベントで、Netflixの最高財務責任者であるデビッド・ウェルズ氏はビットコインについて言及した。

1月6日と7日、ウェルズ氏は2016年のインターネット、メディア、電気通信カンファレンスで、Netflixがラテンアメリカで決済サービスを開始したことから学んだ教訓について質問された。

ウェルズ氏は、同社は今もこうした教訓や欧州での統合経験を取り入れているところだと述べた。同氏は、決済の世界は進化の過程にあり、ビットコインは決済の世界が直面する問題の解決策となる可能性があると述べた。

ウェルズはこう語った。

「決済の観点から見ると、各国は依然として金融政策を維持したいと考えているため、今後10年、15年で変化が見られるでしょう。しかし、理論的には世界中で使用できる国際通貨としてビットコインを持つことは確かに良い選択肢です。」

ウェルズ氏はネットフリックスがビットコインを導入するとは言及しなかったが、この発言は同社が少なくともこの技術を認識しているという憶測を呼ぶことは間違いないだろう。

この巨大企業は最近、人気コンテンツのストリーミングサービスをアジアの主要地域を含む130カ国に拡大した。

ビットコイン統合に関する憶測については、Netflixの代表者はコメントを控えた。

元記事: https://news.bitcoin.com/bitcoins-impressive-year-visualized-9-graphs/
スタン・ヒギンズ
翻訳者: 一夜粥


<<:  ブレッドウォレットCEO:ビットコイン・コアの拡張ロードマップを支持するが、ビットコインにはハードフォークが必要

>>:  日曜日に深センでブロックチェーンテーマサロンが開催: ブロックチェーン技術、SF、そして未来

推薦する

ロシアの提案:暗号通貨取引所はライセンスを取得し、60万ルーブルを超える取引は税務当局に報告する必要がある

ロシアの新聞コメルサントが2月9日に報じたところによると、ロシア政府と中央銀行はロシアにおける暗号通...

ビットコインの普遍的なルールを開発するには時間がかかる

画像出典: 大志ビットコインのルールは良いのか悪いのか?議論は続く。政府や中央銀行は国と国民の利益を...

中央銀行デジタル通貨はトレンドか? Fedは「FedCoin」の発行を検討していないと発表

ブロックチェーンを使用してデジタル法定通貨を発行するというアイデアは新しいものではなく、実際、英国や...

智光大学が呉吉漢氏と対談:ビットコインの強気相場はまだあるのか?

ビットコインは歴史上3度目の半減期を迎えようとしています。なぜ多くの人が期待していた強気相場が半減期...

グラフィックカードマイニングの新しいホットスポット、HNSの紹介

フォローするには上の青い文字をクリックしてください〜 0 1一部プロジェクト紹介ハンドシェイクは、D...

中央銀行総裁易綱氏:マネーロンダリング防止法の改正は、マネーロンダリング防止の罰則を強化するために開始された。

中国人民銀行の公式サイトが6月24日に伝えたところによると、中国人民銀行の易綱総裁は金融活動作業部会...

LKBT創設者アモス・ラング氏との独占インタビュー:データ資産化は避けられないトレンド

データは人々の生活に深く関係しています。政府、企業、組織、個人にとって、データの影響は人々の予想をは...

ビットコインは15分で22%急落した。鉱山災害は起こるのでしょうか?

北京時間12日18時30分以降の15分間は、仮想通貨投資家にとって悪夢となるはずだ。地獄の15分と言...

デイリービットコイン:400への急騰、あるいは発明者の正体の発見

水曜日(12月9日)のアジアセッションでビットコインの価格が急騰し、米ドルの価値は420に急上昇した...

Nethely ハンガリー 256M 無料 PHP ウェブホスティング サポート

ハンガリーの大手ホスティング サービス プロバイダーである Nethely は、2012 年の設立以...

モニタリングにより、8,000 BTCがCoinbaseから転送されたことがわかり、コミュニティの注目を集めている。

暗号通貨トレーダーは4億6,​​300万ドル相当のビットコインの突然の動きを追跡している。分析追跡ソ...

紛失したビットコインは「寄付」とみなされますか?それは採用をさらに妨げるでしょうか?

ビットコインの供給量の20%が失われたと推定されています。これらの資金は他者への寄付ですか、それとも...

香港の2大マイニングマシン大手のIPOから見るビットコインマイニング開発の現状と動向

香港証券取引所開示システムの「発行者手続き情報」ページには、エバン・インターナショナル・ホールディン...