10月19日、金融分野におけるブロックチェーンの応用に関して、新たな大ニュースが報じられた。中国証券保管決済有限公司(CSDC、以下「ChinaClear」)とロシア国家証券保管振替機構(NSD)が協力覚書に署名し、今後「ポストトレーディング分野」におけるブロックチェーンの応用で協力するという。中国証券保管振替機構のブロックチェーン技術の応用に対する姿勢は非常に重要であると考える人もいます。 中国では、公的機関の姿勢が市場参加者の行動に直接影響を及ぼします。中国証券保管振替機構とロシア国家証券保管振替機構の協力は、「ポストトレーディング」プロセスの効率性を向上させるだけでなく、市場に対しても無視できない影響を及ぼすことになるだろう。 Huobiブロックチェーン研究センターは、過去1、2年間の国際的にポストトランザクション分野におけるブロックチェーンの応用に関する重要な出来事を整理してきました。これらを通じて、この分野におけるブロックチェーンの応用の展望が見えてくることを期待しています。 「ポストトレード」とは何ですか?ポストトレード処理(広義では)は、取引が完了した後に行われます。買い手と売り手は取引の詳細を比較し、取引を承認し、所有権記録を変更し、証券と現金の移転を手配します。ポストトレード処理は、店頭取引 (OTC) 市場などの非標準化市場では特に重要です。狭義には、証券取引の清算、決済、担保管理などはすべて「ポストトレーディング」の領域に該当します。 例として、次の図は、主要なシステムの簡略化された説明を含め、株式市場における ASX (オーストラリア証券取引所) の役割を示しています。図の右半分には、参考として取引後のプロセスの一部が説明されています。 重要なイベントの概要:1. ナスダックの姿勢 10月にロンドンで開催されたMarketforceブロックチェーンカンファレンスで、ナスダックは担保管理(「ポストトレード」領域)や無担保金融取引における信用リスクを軽減するプロセスにおけるブロックチェーンの潜在的な使用事例を紹介し、業界に対し、既存のアーキテクチャに代わるブロックチェーンソリューションを検討するよう促した。 Huobiブロックチェーン研究センターは、決済機関が複数ある場合、担保管理プロセスが急速に複雑になることを発見しました。各決済機関には複数の会員がおり、各決済機関は複数の CSD で異なる種類の証券を保有しています。ブロックチェーンの適用により、このプロセスのエラー率と複雑さが軽減されます。 2. ポストトランザクション分散型台帳(PTDL)グループの新たな進展 2016 年 5 月、ブロックチェーン中心の Post-Trade Distributed Ledger (PTDL) グループは新しいメンバーを発表し、同グループには 37 の金融機関と市場インフラ企業が参加することになりました。 PTDL グループ アライアンスは 2015 年に設立され、清算・決済センター、取引所、銀行金融機関で構成されています。このプロジェクトは、ポストトレーディング業界向けのブロックチェーンソリューションの研究に専念しています。 Huobi Blockchain Research Centerは、PTDLの関連情報を確認した結果、その会員には世界的な銀行、カストディアン、決済機関、取引所、規制当局、政府機関、中央銀行が含まれていることを発見しました。今後さらに多くの組織が参加する予定です。 PTDL は、ブロックチェーンと分散型台帳技術がポストトレード業界に与える潜在的な影響は非常に大きいと考えています。 3. RISE Financial Technologies(RISE)がポストトレーディング業界向けの第2世代ブロックチェーン技術をリリース 2016 年 5 月、RISE Financial Technologies (RISE) は、ポストトレーディング業界向けの第 2 世代のブロックチェーン テクノロジーをリリースしました。ポストトレード決済および証券保管のための分散型台帳技術のプロバイダーである RISE Financial Technologies (RISE) は、「分散型台帳は、主にクリアリング、決済、保管といったポストトレード プロセスの主要部分のソリューションを変革できる」と考えています。 RISEは2014年に設立されました。経営陣には、ステートストリート銀行やドイツ銀行などの大手金融機関で勤務した上級幹部が含まれています。同社は2015年初頭、分散システムを開発した最初の企業の1つであるCryptosphere Systemsを買収しました。 2015 年半ば、RISE は経済コンサルティング会社 Oxera を利用して、分散型ポストトレーディング環境における規制と経済の問題を調査しました。 4. ICAPの新たな進展(ICAP) 2016年7月、ICAP(アイキャップ)が取引後のプロセスの改善を目的としたブロックチェーン「ロゼッタストーン」を作成したと報じられた。 ICAP は、証券の取引後プロセスを管理するための新しいシステムを説明するために「ロゼッタ ストーン」という用語を使用しています。これはロゼッタストーンと同様に、別のビジネスプロセスに書き込まれたシステムであり、どの販売者もどの仲介者ともさまざまな取引を行うことができます。 ICAP(ICAPグループ)は現在、世界最大の銀行間取引ブローカーです。同グループは2006年に、シティグループ、HSBC、UBSを含む13の大手銀行が共同所有していたEBS電子取引プラットフォームを約8億ドルで買収した。 EBS の統合後、ICAP は収益面で世界第 2 位の金融取引所となり、最大の銀行間取引プラットフォームとしての地位がさらに強化されました。現在、EBS プラットフォームの中国の顧客には、中国建設銀行、中国交通銀行、中国中信実業銀行、中国農業銀行が含まれます。 ICAP グループは、信用、金利、商品、外国為替、新興市場株式、株式デリバティブの各市場で活動しています。 5. ロンドン証券取引所、ソシエテ・ジェネラル、その他の金融機関が共同でワーキンググループを設立 昨年秋、ロンドン証券取引所、ソシエテ・ジェネラル、UBSは証券取引におけるブロックチェーンのポストトレードアプリケーションを研究するためのワーキンググループを結成した。議論に参加している機関には、ロンドン証券取引所、ロンドン決済機関、ソシエテ・ジェネラル、CMEグループ、UBS、ユーロクリアなどがある。 債券や株式など、あらゆる種類の金融資産は、決済機関を必要とせずにコードに変換され、ブロックチェーンを介して送信できます。これは、株式取引の清算および決済プロセスが 2 日ではなく数分で完了できることを意味します。 6. オーストラリア証券取引所 (ASX) オーストラリア証券取引所(ASX)は、既存の取引後決済システムをブロックチェーンに置き換えるかどうかを2017年半ばまでに決定する予定です。 ASXのコンサルタントは、オーストラリアのポストトレード株式市場でブロックチェーン技術を利用することで、エンドユーザーは年間40億~50億ドルを節約できると見積もっている。これには、取引所、規制当局、参加者、保管人、名義人、データベンダー、テクノロジープロバイダーが含まれます。 要約: 「取引後」分野におけるブロックチェーンの応用は、取引後プロセスのエラー率と複雑さを軽減し、処理時間を短縮し、制度的費用を節約することができます。
|
<<: Zcash に冷水を浴びせる - Deep Black の登場で、市場には本当に Pure Black が必要なのでしょうか?
>>: Linmengbaoの最近の開発状況とブロックチェーンアプリケーションに関するいくつかの見解の説明
上海証券報によると、工業情報化部のウェブサイトは9月3日、2018年第2四半期のサイバーセキュリティ...
Crazy Times コメント: 初めて、Brexit 支持者が残留支持者を上回り、2 年間安定し...
Baozouの論評:初期のブロックチェーンの応用事例はほぼすべて銀行業界に関連していますが、保険分野...
ビットコイン業界最大規模のオールスターAMA ( Ask Me Anything )セッションが、 ...
北京ニュース速報(記者米迪)8月23日、北京ニュースの記者は国家インターネット金融リスク特別整流グル...
暗号通貨の世界では、4 年はビットコインの半減期によって定義される非常に重要なサイクルです。今日でも...
注: 元の著者は Ethereum 2.0 開発者の Ben Edgington です。 「Ethe...
記者らは昨日、中央銀行によるビットコイン取引プラットフォームの調査がまだ継続中で、調査の潜在的な影響...
FTXの創設者で元CEOのサム・バンクマン・フリード氏(SBF)は、FTXとアラメダ・リサーチの投資...
ビットコインはここ数か月間、力強い上昇を経験してきました。ビットコインは今年3月の安値から、当時の3...
2023年6月5日、ブルームバーグは、規制上の困難によりチャンポン・ジャオが辞任した場合、リチャー...
Crazy Review : 「Muskoka Group」は、「Blockchain Revolu...
Filecoin ネットワーク上で少数のセクターが消滅したため、Filecoin ネットワーク セ...
エルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領は水曜日、同国がビットコインの最近の価格下落を利用して420コイ...