ビットコインの取引量が最も多い国は中国ではなく日本?

ビットコインの取引量が最も多い国は中国ではなく日本?

中国人民銀行がビットコイン取引所に参入するという最近のニュースに、暗号通貨コミュニティの誰もが熱狂していると思います。中国のビットコイン取引量が急落したことは周知の事実だ。

上記のグラフからわかるように、ここ数日、中国のビットコイン取引量は、中央銀行による複数の大手取引所の検査の影響で減少傾向にあります。

中国のビットコイン取引量が圧倒的に最大であることは周知の事実であり、中国の取引量が誇張されていると疑われていることも周知の事実です。コミュニティの誰もがこれを知っています。

しかし、特に取引量が増加し続け、ビットコインの採用が拡大し続けている中で、日本のビットコインコミュニティで何が起こっているのかを知っている人はほとんどいないと思います。実際、取引量で見ると日本円は中国元に次ぐ第2位です。

実際、最近の混乱の後、日本は近いうちに中国に代わってビットコイン取引量最大の国になる可能性が高いと私は確信しています。

取引量の増加

百聞は一見に如かず。

jpbitcoinのデータによると、日本のビットコイン取引量は昨年5倍近く増加し、現在の1日平均取引量はおよそ12万~15万BTCとなっている。

過去24時間(1月16日)の中国(OKcoin、BTCC、Huobi)と日本の取引量はそれぞれ12万と115万だった。日本は今のところ中国の立場を揺るがすことができない。しかし、世界のビットコイン取引の約10%が日本から行われていることは注目に値します。ビットコイン取引の95%は中国から来ていると考える人もいます。少なくとも今では、このデータの信憑性は依然として疑わしいことがわかっています(詳細な調査を行わずに噂を広めるだけの場合)。

日本におけるビットコインの人気

また、日本の取引量の増加は偶然ではなく、この傾向は今年も続くと思います。

今春に成立すると見込まれる仮想通貨法案はビットコインにとって大きなプラスとなる。この法案は、外国為替会社を含む大企業がビットコインを使用するための障壁を下げるとともに、より多くのトレーダーがビットコインやアルトコインに目を向けるよう促し、取引量を増加させることになるだろう。

さらに、規制当局のこうした動きは消費者の信頼感も高めており、日本におけるビットコイン利用者数は今年間違いなく大幅に増加するだろう。実際、多くのビットコイン企業がすでにテレビで独自のコマーシャルを放映し始めています…

ビットコイン分野での私の直接の経験から、日本の発展傾向は中国よりも明確であることがわかります。確かに、中国と日本の格差は依然として大きいが、中国の貿易量が縮小し続け(あるいは真の貿易量が明らかになり)、日本の貿易量が2倍、3倍に増加すると、これは十分にあり得ることだ。今年末までに、日本はビットコイン取引に関して正式に世界最大の国になる可能性が高い。

完璧?

しかし、私は日本がビットコインとビットコインユーザーにとっての楽園だと言っているのではありません。実際、私個人としては、その逆がおそらく真実であると考えています。日本の最新の仮想通貨法案は、ある意味ではビットライセンスよりも恐ろしいかもしれないと思う。

さらに、日本の取引所の中には取引手数料がゼロ、あるいはマイナスになるところもあるため、日本は遅かれ早かれ偽注文の問題に直面することになるでしょう。しかし、重要なのは、日本におけるビットコイン取引がますます活発化し、ビットコイン界のリーダーになろうとしているのに、多くの人がそのことに気づいていないということだ。おそらくあなたはこの事実を知っておくべきでしょう。

<<:  ブロックチェーンの世界では、政府や規制当局が銀行に代わって AML 規制の施行を担当することになるのでしょうか?

>>:  取引量が急増、フィリピンのコンビニがビットコイン売買サービスを開始

推薦する

なぜ Ethereum ウォレットはこれほど多くの種類のトークンを保存できるのでしょうか?

ビットコインを自分のウォレットに保管する場合は、ビットコイン ウォレット アドレスを使用する必要があ...

UNI VS プラットフォームコイン、どちらが取引価値を最もうまくキャッチできるでしょうか?

著者/ 宋小婉Uniswapが9月17日にガバナンストークンのローンチを発表して以来、 UNIをめぐ...

コインニスはなぜそんなに意地悪なの!

世界トップの金融サービスプロバイダーであり、世界で最もプロフェッショナルな仮想通貨総合サービスプラッ...

日本のみずほ銀行がブロックチェーン越境決済の実証実験を実施

日本の銀行グループみずほは、ブロックチェーンを使ったクロスボーダー証券決済の実験を完了した。このトラ...

サンディア国立研究所の研究者:ビットコインの合法化はビットコインの普及を促進するだろう

サンディア国立研究所(SNL)の主任研究員アンドリュー・コックス氏は、ビットコインの違法使用に対抗す...

Bitcoin Unlimitedは50万ドルの寄付金を受け取り、非営利団体になることを計画し、オンチェーンの拡張に注力しています。

Bitcoin Unlimitedは最近、 50万美元の寄付金を受け取り、その資金を使って組織形態...

Ethereum PoS の合併を正しく理解する: どのような変化がもたらされるでしょうか?

1/21 イーサリアムは、他のブロックチェーン (特にビットコイン) をはるかに上回る一連の機能強...

GMO、6月の業績を発表、マイニング収益は3億7000万円

GMOは7月4日、6月のマイニング実績に関するレポートを発表した。レポートによると、6月の実績はビッ...

「ブロックチェーン+」の時代において、Yuelianはユーザーの読書習慣をどのように変えるのでしょうか?

先日、遼寧省大連で開催された2017年夏季ダボス会議において、世界経済フォーラムは「ブロックチェーン...

ビットコイン採掘事故:草の根の富の夢が打ち砕かれるとき

出典: 三聯生活週刊鉱山業界で金の採掘をするとき、彼らは富を求める草の根の極端な欲求と直感、何も持っ...

ビットコイン対リップル: 異なる「通貨哲学」の衝突

数年前、ステファン・トーマスという名の若者が、謎の人物サトシ・ナカモト(ビットコインの概念の創始者で...

BitPay CEO: マイナーがビットコインをコントロールしており、それは良いことだ

編集者注: 著者の Stephen Pair 氏は、ビットコイン業界大手の決済処理業者 BitPay...

Solana の価格高騰を支えているものは何ですか?

ソラナのネイティブトークンであるSOLは12月20日に13.8%上昇し、2022年5月以来初めて82...

ビットコインは15分で22%急落した。鉱山災害は起こるのでしょうか?

北京時間12日18時30分以降の15分間は、仮想通貨投資家にとって悪夢となるはずだ。地獄の15分と言...