ビットコイン企業Coinbaseが取引所を含む9件の特許を申請、一体何なのか?

ビットコイン企業Coinbaseが取引所を含む9件の特許を申請、一体何なのか?


Coindeskによると、ビットコインサービス企業Coinbaseは米国特許商標庁(USPTO)に9件の特許出願を提出した。

特許商標庁が最近公開した出願概要によると、Coinbaseが提出した特許出願には、「ビットコインホットウォレット」、「インスタント取引所」、「ビットコイン取引所」、「ビットコイン報酬ボタン」、「個人用金庫」、「ユーザー秘密鍵管理アプリケーション」、「ビットコインコールドストレージ秘密鍵分割アプリケーション」、「電子メールアドレスにビットコインを送信するアプリケーション」、「オフチェーン取引とオンチェーン取引を組み合わせるアプリケーション」などが含まれている。

これらは米国特許商標庁によって公開されていますが、Coinbase の申請は現在承認待ちです。ロンドンのシェリダンズ法律事務所の弁護士、エイタン・ジャンケレヴィッツ氏によると、この手続きには何年もかかる可能性があるという。

彼はCoinDeskにこう語った。

「待機プロセスは、これらの発明が特許を取得できるかどうかを判断することです(抽象的な概念など、特許を取得できないものもあります)。次に、発明の新規性が鍵となります。発明が一般に知られている場合は、特許を取得できません。新しいものでなければなりません。」

彼は続けた。

「誰かがこの新製品を思いついたとしても、特許は取れないでしょう。」

さらに、USPTO は一般の人々がそのような特許の申請に異議を申し立てることも認めています。

暗号通貨分野の特許

これまでに1億670万ドルを調達したビットコイン企業Coinbaseは、暗号通貨関連の特許を申請した唯一の企業ではない。

ちょうど昨日、CoinDeskはバンク・オブ・アメリカが暗号通貨の電信送金システムの特許を申請したと報じた。

さらに、マスターカードやIBMなどの企業も暗号通貨に関連する特許を申請している。昨年5月には、オンラインショッピング大手のアマゾンもビットコイン関連のクラウドコンピューティングの特許を取得した。

----


<<:  JPモルガンCEOは暗号通貨に懐疑的

>>:  ニューヨークタイムズ:ビットコインを繁栄させることのメリット

推薦する

ビットコインの異常な高騰の後、「マイニング事故」は起こるのか?

ビットコイン熱は世界を席巻し、年初には1コインあたり1,000ドルだった価格が1万ドルを突破し、12...

Tellor TRB GPU マイニング チュートリアル

テラー・バイナンスがDeFi専用オラクルに投資公式サイト: https://tellor.io/イー...

ポピュラーサイエンス:採掘機械の寿命はどれくらいですか?

マイニングに参加することは、ブロックチェーン業界に参入し、業界の配当を享受するための重要な方法の 1...

ブラックテクノロジーと独立系デザイナーのファッションブランドが出会う - BABYGHOSTとVeChainが共同で2017年春夏コレクションを発表

記者:リディア古代ローマのバシリカ様式の建物で、「天使と悪魔」の視覚的な饗宴が上演されました。ショー...

ハイパーレジャープロジェクトにファーウェイやノキアを含む10社の新メンバーが追加

スマートフォン大手のHuaweiは、Hyperledgerブロックチェーンプロジェクトへのサポートを...

消費者の支払い習慣の観点から見たベトナムにおけるビットコイン開発の機会

アジア最大手のオンライン小売業者であるシンガポールを本拠地とする Zalora は、インドネシア、マ...

懲役4ヶ月のCZは軽い判決を受けた。「ワイルド・ウェスト」の帽子を脱ぐ時が来た

2024年4月30日、米国シアトルで、バイナンスの創設者で元CEOの趙長鵬(CZ)に対する量刑判決が...

コインゾーントレンド: 今週のビッグデータに基づくビットコインの価格動向 (2016-07-06)

Kラインは弱気だが下落しておらず、通貨価格は比較的強い1. 市場動向<br/>ビットコ...

日本のビットコイン取引所は一連の厳しい運営条件に直面する可能性がある

日本の金融規制当局は、国内のデジタル通貨取引所を監督するための体系的な登録・監督制度の構築に近づいて...

可逆ブルームルックアップテーブル(IBLT)がビットコインの分散化を促進する仕組み

ビットコイン システムでは、ビットコインの核となる特性であるcensorship resistanc...

4年間の努力を経て、TAF Chainは将来的に世界初の超商用アプリケーションパブリックチェーンを構築しています。

パブリックチェーンはブロックチェーン世界のインフラストラクチャの主体として、上位アプリケーションの効...

三角形のコンソールが韓国市場に上陸する

速報ですが、2018年3月16日(韓国時間)、世界初のブロックチェーンコンピュータ「Triangle...

米国で2番目のビットコイン先物ETFが金曜日に開始

10月21日のブルームバーグによると、米国は現地時間の火曜日に初のビットコインETFを立ち上げた後、...

BitmainとIDGは計画を継続、Liquidは評価額10億ドル超のシリーズC資金調達を受ける

世界的な暗号通貨プラットフォームであるLiquid.comは、IDG Capitalが主導し、Bit...