ビットコインの法定通貨化に反対!エルサルバドルの抗議者がビットコインATMを燃やす

ビットコインの法定通貨化に反対!エルサルバドルの抗議者がビットコインATMを燃やす

ビットコインは機関投資家や富裕層に好まれる資産となったものの、通貨としてはまだ長い道のりがあるようだ。エルサルバドルのような国はビットコインを法定通貨として積極的に推進しているが、エルサルバドル人はそれを受け入れていない。
ビットコインの価格は7月から8月にかけての急騰後、伸び悩み、5万ドル前後で推移している。記事執筆時点で、ビットコインの価格は48,083ドルです。

エルサルバドルでは水曜日、ビットコインの法定通貨としての採用に反対する数千人の抗議者が首都サンサルバドルでデモを行った。
人々はプラカードを振り、「私たちはビットコインに騙された」と叫んだ。デモはおおむね平和的だったが、あるグループは窓を割ったり、政府が先月ビットコインの普及のために設置したATMキオスクに火をつけたりした。
「ビットコインを法定通貨にすることは非常に重要な経済的決定だが、政府のアプローチは完全に非論理的だ。提案は議会に送られ、即日可決された。我々は生活費の高騰と失業など深刻な財政危機に直面しているが、政府の対応は重要な経済政策の実施を検討する代わりにビットコインを法定通貨として選択することだ」と野党議員クラウディア・オルティス氏は述べた。
エルサルバドルは、ビットコインを法定通貨に発展させる計画の一環として、国内にビットコインATMを200台設置すると8月末に発表した。先週、エルサルバドル政府はビットコインが国の法定通貨であると発表した。ナジブ・ブケレ大統領はツイッターで、ビットコインの推進が国に大きな利益をもたらすと信じ、政府は全国に配布するために400ビットコインを購入したと述べた。

<<:  データ:破壊されたイーサリアムの総額は30万を超え、その価値は約10億8000万ドル

>>:  ヴィタリック・ブテリンはタイム誌の2021年最も影響力のある人物の一人に選ばれた。

推薦する

台湾のビットコイン実践者は規制当局と良い話し合いをしたい

「ビットコインは台湾では合法的な決済手段ではない。」金融監督委員会の曽明宗委員長によるこの発言は、政...

ビットメイン、ビットコイン半減期に備えてスタッフの最適化と組織の合理化を開始

最近、この件に詳しい複数の関係者がウー・ブロックチェーンに対し、ビットメインが2019年末に人員最適...

ビットコインは55,000ドルを下回り、市場センチメントは弱気のままかもしれない

出典:FX168、著者:Su Huaijin、原題:[Bitcoin Daily] ビットコインが5...

Li’an Technology、ビットコインとライトコインのデュアルマイニングチップ SF3301 をリリース

2015 年 6 月 27 日、Li'an Technology は、より高い統合性、より優...

ビットメインは温度と騒音を抑える新しい水冷式マイニングマシンを発売する予定

本日午後、Antminerの公式Weiboアカウントが新製品ポスターを公開した。これは近日発売予定の...

DeFiの収益は爆発的に増加しているが、注意すべき5つのリスクがある

最近9,000ドルを上回って推移しているものの、心理的な10,000ドルの水準を突破することができな...

暗号通貨マイニングの基本的な概要

暗号通貨は紙幣の代替手段として8年間存在しており、その間に株式オプション取引の代替手段にもなってきま...

Stremio が AdEx クラウドファンディング キャンペーンに WINGS DAO 管理プラットフォームを選択

WINGS Foundation は、企業がプロジェクトの資金調達にビットコインやその他のブロックチ...

ビットコイン急騰のバタフライ効果:ホットマネー、大物、マイナーが再び混乱に陥る

写真は過去3ヶ月間のビットコインの動向を示している「1年は空、1年は地中、わずか2年半でビットコイン...

マイニング: コストを制御でき、より高い収益が得られる、ビットコインへの投資の本来の方法です。

M60マイニングマシンを例にとると、マイニングマシン+電気代が毎日分散され、安定したマイニングコス...

ビットコイン半減期前夜に、中国のチップの全景を見てみましょう

元のタイトル: 「中国のチップの全体像、まずは 10,000 語の記事を読んでから、残りの部分を読ん...

EU 組織無料ドメイン名登録 1996 年から現在まで永久無料ドメイン名申請サービス

EU.org はインターネット上で最も古い無料ドメイン名サービスの一つであり、その独自の運用モデルと...

本の執筆から知識と行動の統合へ - 「ブロックチェーン:デジタル通貨から信用社会へ」を読んでの感想

第0章 はじめにブロックチェーンの概念はメディアによって大々的に宣伝されていますが、ブロックチェーン...